音楽番組だけでなく、バラエティーなどでも活躍するヒャダインさん。
音楽プロデューサー、タレント、ミュージシャンと多くの顔を持つ、ヒャダインさんですが、インパクトのある、名前の由来などが気になりますよね。
そこで今回は、
・ドラクエのヒャダインについて
・結婚や彼女について
などなどを調べてまとめてみました。
ヒャダインのプロフィールと経歴
アニメ「D4DJ First Mix」のOPが制作決定🎶
作曲のヒャダイン氏からコメントも到着✨
曲のタイトルなど詳細につきましては続報をお待ちください❢
詳細👉https://t.co/rqQbGUsUHd#D4DJ #グルミク配信ほぼ100日前発表会 pic.twitter.com/sjnnVRSvNz— D4DJ(ディーフォーディージェー)公式 (@D4DJ_pj) July 21, 2020
ヒャダインさんの名前の由来の前に、ヒャダインさんのプロフィールと経歴についてです。
別名 ヒャダイン
生年月日 1980年7月4日
年齢 40歳(2020年7月現在)
出身地 大阪府大阪市住吉区
学歴 京都大学総合人間学部卒業
3歳のころから、ピアノを習い始めたヒャダインさん。
中学の頃には、シンセサイザーで打ち込みをはじめ、独学で作曲も行っていました。
小さいころから音楽に触れていたようですが、学業の方も中高一貫の進学校である大阪星光学院高等学校から、京都大学に現役で合格するなど、かなり優秀だったようです。
音楽に勉強にと、優秀だったヒャダインさんですが、大学に入ってからは目的を見失ってしまい、バイトばかりの日々を送っていて、大学時代のことはほとんど覚えていないといいます。
大学に入るのが目的で、燃え尽きてしまったんですかね。
そんなことをしていてか、すっかり就職活動に乗り遅れてしまい、しかたなしにアメリカに一人旅をしているときに、将来について真剣に考え、音楽を作っていこうと決めました。
アメリカから帰り、音楽の専門学校に通い、その後本名の前山田健一で作曲家として活動を始めましたが、数年の間はまったくの鳴かず飛ばず。
アルバイトで食いつなぐなど、かなり貧乏だったようですが、それよりも自分の作った音楽が評価されないことが辛かったといいます。
そんな時に別名のヒャダインとして、ニコニコ動画でゲームやアニメ音楽をアレンジして投稿していたところ、SNSを中心に話題になり、ヒャダインさんは一躍有名に。
ヒャダインさんは、ある程度有名になるまでは、本名の前山田健一で作曲活動をしていることを公表しないと決めていましたが、本名の前山田健一での作曲家活動が軌道に乗り始めた、2010年にヒャダインが前山田健一と、同一人物であるということを公表しました。
プロとしてやりつつも、ヒャダインという別の人物になり、動画を投稿するなどのアイディアも素晴らしいし、本名の前山田健一で売れるまでは、同一人物というのを明かさないというのも、かっこよすぎですね。
以降は多くのアーティストに楽曲を提供、、ゲーム音楽やアニメ音楽など、幅広く活躍しています。
ドラクエのヒャダインとは
そう。。。
ヒャダインを今言うたら人間のヒャダインを思うかもしれへんけど、
もともと、ドラクエの技やってん。。。
氷の。。。 pic.twitter.com/ttVqfJsGwE— S (@S31611S) February 27, 2016
ヒャダインさんの、名前の由来についての前にそもそもヒャダインとは何かを説明しますね。
ヒャダインとは、国民的ゲームのドラゴンクエストに出てくる呪文です。
ドラゴンクエスト3では、魔法使いが覚えるのですが、
ヒャド⇒ヒャダルコ⇒ヒャダイン⇒マヒャドの順番で覚えていきます。
ドラクエ3をプレイした人はわかるでしょうが、ヒャダインを覚えるころには、他の強力な呪文を覚えているので、ヒャダインはほとんど使うことはありません。
威力も中途半端でいまいち使いどころがないんですよね。
ヒャダインの由来
明日、BS朝日「サウナを愛でたい」
ひっさしぶりの新撮です!!
自分はO Park Ogoseに行きました。
最高でした。異世界体験。
是非ご覧ください、21時からです。 pic.twitter.com/PlsEcSyFGU— ヒャダイン こと 前山田健一(40) (@HyadainMaeyamad) July 20, 2020
ドラクエのヒャダインについて説明しましたが、ではなぜヒャダインさんが別名をヒャダインにしたのか?
ヒャダインさんは、別名の由来を、
まるでリストラされてしまう呪文であることから、当時本名の前山田健一として、まったく売れていなかった自分にリンクさせて、ヒャダインという別名にしたそうです。
今ではヒャダインと言えば、ひときわ目につく音楽プロデューサーの名前という感じですが、当時はそんな心情で、ヒャダインという名前を付けていたんですね。
余談ですが、ヒャダインさんは音楽に対してはかなりの完璧主義。
クライアントに渡すテープは、作詞作曲だけでなく、自分で歌を歌って渡すそう。
女性歌手に渡すデモテープの時には、高い声で歌ったものを機械で加工して渡すので、ヒャダインの女性バージョンで、「ヒャダル子」と呼ばれているそうです。
ヒャド⇒ヒャダルコ⇒ヒャダイン⇒マヒャドの、ヒャダルコにかけられているわけですね。
結婚や彼女について
ヒャダインさんは、2020年7月現在は、結婚されていません。
彼女はいるのでしょうが、これといった噂もありませんね。
結婚していない、ヒャダインさんですが自分自身で、結婚には向いていないといっています。
かなりマイペースな性格で、
なかなか、結婚は難しそうな考えですね。
でもいまは週末婚なんて言葉もありますし、同じような考えの彼女でもできれば、結婚もあり得るかもしれませんね。
ヒャダインの由来や意味などまとめ
数多くの番組や、音楽活動などで活躍するヒャダインさんについてまとめました。
・ヒャダインの由来はドラクエの呪文から
・本名ではなかなか売れず、その時に別名のヒャダインで活動を始めた
・結婚にはむいていない
などなどがわかりました。
今後も音楽活動、バラエティーと大きく活躍していく、ヒャダインこと前山田健一さんを応援していきたいと思います。